MS工法協議会
MS工法の技術資料/関連用語集
をテンプレートにして作成
開始行:
#norelated
【JIS溶射用語(JIS H8200:2006より抜粋)】
#br
#contents
#br
**一般 [#oc09d440]
:複合溶射|2種類以上の溶射材料を同時に溶射して、被膜を形成...
:溶射粒子|溶融又はそれに近い状態で飛行している溶射材料の...
:溶射皮膜|溶射によって形成された皮膜。
:塗装用下地溶射皮膜|鉄鋼素材の長時間の防せい・防食効果を...
:粒子間結合度|溶射皮膜を構成している粒子が結合している度...
:投びょう効果|溶射粒子が素地の粗面に機械的にかみ合うこと...
:付着量|単位面積当たりに形成された溶射皮膜の質量。
:付着率|使用した溶射材料と形成された溶射皮膜の質量比。通...
:付着力|溶射皮膜が素地と結合している力。密着力と同義語。
:密着性|溶射皮膜が素地と結合している状態。
:密着度|溶射皮膜が素地と結合している度合い。
:マスキング法|溶射施工時、加工指定部以外に溶射粒子の付着...
:気孔|溶射皮膜中に含まれる空げき(隙)。開口気孔と密閉気孔...
:開口気孔|溶射皮膜に含まれる気孔で、外部へ通じるもの。開...
:気孔率|溶射皮膜中の気孔の容積百分率。
:腐食生成物|腐食によって生成された物質。通常は固体を指し...
**材料及び設備 [#re302f08]
:溶射装置|各種溶射法によって溶射皮膜を形成するための装置。
:溶射ガン|溶射装置の主要部分で、熱エネルギーによって溶射...
:溶射材料|溶射に用いる材料。金属、セラミックス、サーメッ...
:加圧式ブラスト装置|加圧槽のブラスト材を圧縮空気を用いて...
:ブラスト材料|金属系ブラスト材料には鋳鉄、鋳鋼及びカット...
:グリット材料|せん鋭なりょう角をもつ粒。
:アルミナグリット|天然又は人造のアルミナの粒。ブラスト材...
:封孔剤|溶射皮膜の開口気孔によく浸透し、密閉する性質をも...
**前処理 [#b03d2a78]
:前処理|溶射を行う場合、あらかじめ素地の状態を調整したり...
:素地調整|溶射作業の前工程の1つである。
基材の表面に目的とする溶射皮膜が良好に付着するように、基...
:油除去|脱脂と同様であるが、焼結金属など含油性の材質を基...
:粗面処理|皮膜の密着生を向上させるために、素地に不規則な...
:ブラスト処理|圧縮空気流、遠心力などを用いてブラスト材を...
:グリットブラスト|鋳鉄グリット、鋳鋼グリット及びアルミナ...
炭化けい素グリットなどの研削材を圧縮空気、遠心力などで基...
**施工 [#pdcf437d]
:溶射条件|溶射を行う条件。溶射ガンの作動条件、溶射距離、...
:溶射距離|溶射ガンのノズル先端から素地までの距離。
:溶射速度|単位時間当たりの溶射量。線(棒)送り速度、粉末供...
:線(棒)送り速度|単位時間当たりに溶射ガンに送給された溶射...
:移動速度|溶射中に溶射ガンが素地に対し通過する速度。
:溶射角度|溶射ガンのノズルの軸線と素地とのなす角度。
:溶射パターン|溶射粒子が吹き付けられてできた吹き付け模様(...
:溶射帯|1回のパスによって形成された溶射皮膜の広がり。
:パス|溶射ガン又は素材の運行方向に沿って行う1回の溶射操作。
**後処理 [#c8478440]
:後処理|溶射の後工程として使用目的に適するように溶射皮膜...
:封孔処理|溶射皮膜の開口気孔に封孔剤を浸透させて気孔を密...
**検査及び試験 [#y6310eb4]
:外観検査|溶射皮膜の欠陥の有無を目視によって調べる検査。
:膨れ|溶射皮膜が素地、アンダコートから又は皮膜内で局部的...
:割れ|溶射皮膜に生じるき裂。
:はく(剥) 離|溶射皮膜が素地又はアンダコートからはがれるこ...
:密着強さ|溶射皮膜が素材と結合している強さ。
:皮膜引張強さ|溶射皮膜そのものの引張強さ。素地に平行方向...
:表面粗さ|素地又は溶射皮膜の表面の凹凸の状態。(JIS B 060...
:皮膜厚さ試験|溶射皮膜の厚さを測定する試験。測微器試験、...
:膜厚計試験|膜厚計を用いて皮膜厚さを測定する方法。磁力式...
:電磁膜厚計測定法|電磁膜厚計を用いて皮膜厚さを測定する方...
:触針走査式試験|素地の断面曲線と溶射皮膜表面の断面曲線か...
:耐食性試験|溶射皮膜の耐食性を調べる試験。浸せき試験、耐...
:塩水噴霧試験|溶射された試料を食塩水の噴霧中に暴露させて...
:暴露試験|溶射された試料を屋外に暴露して、自然環境におけ...
:耐熱性試験|溶射皮膜の耐熱性を調べる試験。加熱試験がある...
:加熱試験|溶射された試料を加熱して、さび、スケール、割れ...
:熱衝撃試験|溶射された試料を急熱・急冷して皮膜の割れ、は...
:密着性試験|溶射皮膜の密着性を調べる試験。加熱はく離試験...
:密着強さ試験|溶射皮膜の密着強さを調べる試験。(JIS H 866...
:グリット試験|溶射された試料の皮膜を鋭利な刃物で、素地に...
:引張用ジク| 溶射皮膜試験方法で密着強さ試験を行うための引...
**安全衛生 [#dfdfd976]
:安全衛生対策|例えば、溶射事業場、作業現場などで労働者及...
:有機溶剤中毒|例えば密閉された作業場などで使用中の封孔剤...
:粉じん|ブラストの粉砕した微細な粉体や溶射中に発生する粉...
:フュ-ム(ヒューム)|溶射中に溶射材料が加熱されて発生する...
#br
#hr
--MS工法の技術資料&color(red){>>>};
--MS工法の技術資料/試験データ(1)&color(red){>>>};
--MS工法の技術資料/試験データ(2)&color(red){>>>};
#br
#br
終了行:
#norelated
【JIS溶射用語(JIS H8200:2006より抜粋)】
#br
#contents
#br
**一般 [#oc09d440]
:複合溶射|2種類以上の溶射材料を同時に溶射して、被膜を形成...
:溶射粒子|溶融又はそれに近い状態で飛行している溶射材料の...
:溶射皮膜|溶射によって形成された皮膜。
:塗装用下地溶射皮膜|鉄鋼素材の長時間の防せい・防食効果を...
:粒子間結合度|溶射皮膜を構成している粒子が結合している度...
:投びょう効果|溶射粒子が素地の粗面に機械的にかみ合うこと...
:付着量|単位面積当たりに形成された溶射皮膜の質量。
:付着率|使用した溶射材料と形成された溶射皮膜の質量比。通...
:付着力|溶射皮膜が素地と結合している力。密着力と同義語。
:密着性|溶射皮膜が素地と結合している状態。
:密着度|溶射皮膜が素地と結合している度合い。
:マスキング法|溶射施工時、加工指定部以外に溶射粒子の付着...
:気孔|溶射皮膜中に含まれる空げき(隙)。開口気孔と密閉気孔...
:開口気孔|溶射皮膜に含まれる気孔で、外部へ通じるもの。開...
:気孔率|溶射皮膜中の気孔の容積百分率。
:腐食生成物|腐食によって生成された物質。通常は固体を指し...
**材料及び設備 [#re302f08]
:溶射装置|各種溶射法によって溶射皮膜を形成するための装置。
:溶射ガン|溶射装置の主要部分で、熱エネルギーによって溶射...
:溶射材料|溶射に用いる材料。金属、セラミックス、サーメッ...
:加圧式ブラスト装置|加圧槽のブラスト材を圧縮空気を用いて...
:ブラスト材料|金属系ブラスト材料には鋳鉄、鋳鋼及びカット...
:グリット材料|せん鋭なりょう角をもつ粒。
:アルミナグリット|天然又は人造のアルミナの粒。ブラスト材...
:封孔剤|溶射皮膜の開口気孔によく浸透し、密閉する性質をも...
**前処理 [#b03d2a78]
:前処理|溶射を行う場合、あらかじめ素地の状態を調整したり...
:素地調整|溶射作業の前工程の1つである。
基材の表面に目的とする溶射皮膜が良好に付着するように、基...
:油除去|脱脂と同様であるが、焼結金属など含油性の材質を基...
:粗面処理|皮膜の密着生を向上させるために、素地に不規則な...
:ブラスト処理|圧縮空気流、遠心力などを用いてブラスト材を...
:グリットブラスト|鋳鉄グリット、鋳鋼グリット及びアルミナ...
炭化けい素グリットなどの研削材を圧縮空気、遠心力などで基...
**施工 [#pdcf437d]
:溶射条件|溶射を行う条件。溶射ガンの作動条件、溶射距離、...
:溶射距離|溶射ガンのノズル先端から素地までの距離。
:溶射速度|単位時間当たりの溶射量。線(棒)送り速度、粉末供...
:線(棒)送り速度|単位時間当たりに溶射ガンに送給された溶射...
:移動速度|溶射中に溶射ガンが素地に対し通過する速度。
:溶射角度|溶射ガンのノズルの軸線と素地とのなす角度。
:溶射パターン|溶射粒子が吹き付けられてできた吹き付け模様(...
:溶射帯|1回のパスによって形成された溶射皮膜の広がり。
:パス|溶射ガン又は素材の運行方向に沿って行う1回の溶射操作。
**後処理 [#c8478440]
:後処理|溶射の後工程として使用目的に適するように溶射皮膜...
:封孔処理|溶射皮膜の開口気孔に封孔剤を浸透させて気孔を密...
**検査及び試験 [#y6310eb4]
:外観検査|溶射皮膜の欠陥の有無を目視によって調べる検査。
:膨れ|溶射皮膜が素地、アンダコートから又は皮膜内で局部的...
:割れ|溶射皮膜に生じるき裂。
:はく(剥) 離|溶射皮膜が素地又はアンダコートからはがれるこ...
:密着強さ|溶射皮膜が素材と結合している強さ。
:皮膜引張強さ|溶射皮膜そのものの引張強さ。素地に平行方向...
:表面粗さ|素地又は溶射皮膜の表面の凹凸の状態。(JIS B 060...
:皮膜厚さ試験|溶射皮膜の厚さを測定する試験。測微器試験、...
:膜厚計試験|膜厚計を用いて皮膜厚さを測定する方法。磁力式...
:電磁膜厚計測定法|電磁膜厚計を用いて皮膜厚さを測定する方...
:触針走査式試験|素地の断面曲線と溶射皮膜表面の断面曲線か...
:耐食性試験|溶射皮膜の耐食性を調べる試験。浸せき試験、耐...
:塩水噴霧試験|溶射された試料を食塩水の噴霧中に暴露させて...
:暴露試験|溶射された試料を屋外に暴露して、自然環境におけ...
:耐熱性試験|溶射皮膜の耐熱性を調べる試験。加熱試験がある...
:加熱試験|溶射された試料を加熱して、さび、スケール、割れ...
:熱衝撃試験|溶射された試料を急熱・急冷して皮膜の割れ、は...
:密着性試験|溶射皮膜の密着性を調べる試験。加熱はく離試験...
:密着強さ試験|溶射皮膜の密着強さを調べる試験。(JIS H 866...
:グリット試験|溶射された試料の皮膜を鋭利な刃物で、素地に...
:引張用ジク| 溶射皮膜試験方法で密着強さ試験を行うための引...
**安全衛生 [#dfdfd976]
:安全衛生対策|例えば、溶射事業場、作業現場などで労働者及...
:有機溶剤中毒|例えば密閉された作業場などで使用中の封孔剤...
:粉じん|ブラストの粉砕した微細な粉体や溶射中に発生する粉...
:フュ-ム(ヒューム)|溶射中に溶射材料が加熱されて発生する...
#br
#hr
--MS工法の技術資料&color(red){>>>};
--MS工法の技術資料/試験データ(1)&color(red){>>>};
--MS工法の技術資料/試験データ(2)&color(red){>>>};
#br
#br
ページ名: